記法 vs 表記?[]
表記カテゴリはなくて記法カテゴリを使うんですね。「~記法」という記事は入ってませんし「~表記」の記事が多いですし、表記の方がtwitterではよく聞くと思うのですが、表記に統一してみるのはどうでしょうか? もしくは「~記法」を記法カテゴリ、「~表記」を表記カテゴリにするのはどうでしょう?
p-adic 2020年10月19日 (月) 23:09 (UTC)
- どちらも表記法 notation で意味の違いはなく、記法の方がカテゴリに入っているページが多かったので記法に統一してしまいましたが、表記カテゴリにしてしまってもいいと思います。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2020年10月20日 (火) 01:03 (UTC)
- 巨大数関係の「記法」でよく聞くのは
- 位取り記法
- 遺伝的記法
- 前置記法
- 中置記法
- 後置記法
- 辺りくらいでしょうか。「新しく定義した書き方」を表記と呼ぶ感じで使い分けているかもしれませんね。反対意見がなければ表記カテゴリにしてみます。
- p-adic 2020年10月20日 (火) 01:23 (UTC)
- 反対意見がないようなので表記カテゴリにします。
- p-adic 2020年10月29日 (木) 06:03 (UTC)