巨大数研究 Wiki
Advertisement

略式について[]

自分が編集する前の版だと、\(\omega\)が何個あるのかわからないのではないですか。ですので、\(\omega\)は\(\omega\)個あるのだということを明記しました。が、P進大好きbotさんに差し戻しされました。なぜでしょうか?

ノコロタ 2022年7月18日 (月) 15:09 (UTC)

略式でわざわざωがω個あると書くことはないと思います。略すので
KurohaKafka (トーク) 2022年7月18日 (月) 15:24 (UTC)
KurohaKafkさんの言う通りです。そもそもその(ω個と書く)略式を過去にどれほど頻繁にご覧になりましたか? 広く使われている実績を確認せずにそれを記載するのは事実の捏造となりますし、逆に広く使われていた略式を消すのも不適切です。
p-adic 2022年7月18日 (月) 23:29 (UTC)

別件ですがついでに気がついたので、略式の \(\omega \uparrow\uparrow\uparrow2\) って一般的でしょうか?特に残しておく理由がなければ消してしまっても良いですかね? 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2022年7月18日 (月) 16:05 (UTC)

巨大数ではたまに見かけなくもないかなという感じがしますが、数学的に不適切(テトレーションより上のhyperoperatorの、順序数への未定義な拡張)なので消してもいいかと思います。よくある略式というよりは、未定義であることを知らずに使っているだけかと思います。ψ(ψ_I(0))と同じ感じだと思います。
p-adic 2022年7月18日 (月) 23:29 (UTC)
ご意見ありがとうございます。削除しました。この略式が使われていることの根拠が誰かから示されたときには、また追加することを検討すれば良いかと思います。 🐟 Fish fish fish ... 🐠 2022年7月19日 (火) 06:31 (UTC)
Advertisement