巨大数研究 Wiki
(審査期間を延ばす)
(審査期間を一ヶ月間延長する)
41行目: 41行目:
 
ここで規則の要約を記載します。より詳細な規則はサブセクションに記載されています。
 
ここで規則の要約を記載します。より詳細な規則はサブセクションに記載されています。
   
投稿期間は 2020-05-08 から 2020-06-07 までの一ヶ月間です。修正期間は 2020-06-08 から 2020-06-14 までの一週間です。審査期間は 2020-06-15 から 2020-10-14 までの四ヶ月間です。集計期間は 2020-09-15 から 2020-09-21 までの一週間です。
+
投稿期間は 2020-05-08 から 2020-06-07 までの一ヶ月間です。修正期間は 2020-06-08 から 2020-06-14 までの一週間です。審査期間は 2020-06-15 から 2020-11-14 までの四ヶ月間です。集計期間は 2020-11-15 から 2020-11-21 までの一週間です。
   
 
参加する方法は参加方法のセクションを見てください。投稿する方法は投稿方法のセクションを見てください。審査がどのように行われるかは審査のセクションを見てください。最終的にはランキングを集計して発表します。
 
参加する方法は参加方法のセクションを見てください。投稿する方法は投稿方法のセクションを見てください。審査がどのように行われるかは審査のセクションを見てください。最終的にはランキングを集計して発表します。
65行目: 65行目:
 
定義の解析や規則についての審議などのための時間が必要です。そのため、修正期間の後に審査期間を設定します。
 
定義の解析や規則についての審議などのための時間が必要です。そのため、修正期間の後に審査期間を設定します。
   
'''審査期間'''を 2020-06-15T00:00:00+09:00 以上より 2020-10-15T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。
+
'''審査期間'''を 2020-06-15T00:00:00+09:00 以上より 2020-11-15T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。
   
 
集計するための時間が予備を兼ねて必要です。そのため、審査期間の後に集計期間を設定します。
 
集計するための時間が予備を兼ねて必要です。そのため、審査期間の後に集計期間を設定します。
   
'''集計期間'''を 2020-10-15T00:00:00+09:00 以上より 2020-10-22T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。
+
'''集計期間'''を 2020-11-15T00:00:00+09:00 以上より 2020-11-22T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。
   
 
=== 運営 ===
 
=== 運営 ===
338行目: 338行目:
 
* 2020-07-10T23:23:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
 
* 2020-07-10T23:23:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
 
* 2020-08-15T14:09:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
 
* 2020-08-15T14:09:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
  +
* 2020-09-19T21:15:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
 
* 2020-09-19TXX:XX:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
 
* 2020-09-19TXX:XX:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
   

2020年10月21日 (水) 13:12時点における版

みなさん、おはようございます。

流行り病によって外出の自粛が求められ、私が三か月前には予想だにしなかった状況になっています。そのせいで時間がたくさんできてしまったので、巨大数の研究に打ち込んでいました。

ですが、これまで東方巨大数幻想巨大数を開催してきた FHLASR は 2020 年の間は活動を休止するそうです[1]。また、日本巨大数協会 (JGA) はコンテストの開催に対して意欲を示していますが、今の所は具体的な行動には移していません。そのため、 2020 年は巨大数のコンテストが開催されない年になる可能性が高くなってきました。

また、これまでのコンテストは一般的な定義を対象とするものであって、巨大数ベイクオフ大会のようなプログラムのみのコンテストは私が知る中では行われてきませんでした。そのため、私がプログラムのみの巨大数のコンテストを開催しようと思い立ちました。

ここに式神巨大数を開催することを宣言します。まず、単純に言えば式神巨大数とは、一番大きな数を出力するプログラムを決めるコンテストです。式神巨大数という名前は、コンピュータが式神になぞらえられることに由来します。英語では Sikigami Googology と呼ぶことにします。 ASCII の範囲かつ短い名前が必要な時は sikigamig と呼ぶことにします。

以下に方針と規則を記述します。方針や規則やその他についての質問がある場合は、このブログ記事にコメントしていただけると確実に答えられるかと思います。

方針

このコンテストの目的は次の三つです。この目的を達成できるようなコンテストを目指します。

  • 私が楽しむため。
  • みんなで楽しむため。
  • 巨大数のプログラムを作ろうとする人が楽しむため。

コンテストには規則を設けます。方針に従ったコンテストを開くためです。そのため、方針に反する規則は改正します。

規則どうしが矛盾したり、規則で処理できない出来事があったときは、私が裁定を行います。コンテストの規則は完全なものを目指して作っていますが、現実的には不十分なものになるためです。

このコンテストは 巨大数研究 Wiki の上で行われます。ツイッターの上で行う際に起こる可能性があるトラブルを避けるためです。

このコンテストは東方巨大数と幻想巨大数を参考にします。成功しているコンテストの一例であるためです。

このコンテストは新しく考案した定義を実装する部門と既に存在する定義を実装する部門の二つに分かれます。新しい巨大数を定義するのも価値あることだし、既にある巨大数をプログラム化するのも価値あることだからです。

開催場所

ツイッターの上で開催する際のトラブルとは、以下のようなものを指しています。

  • ツイートの削除の取り扱いが問題になる。
  • ツイッターのアカウントを参加者に関連付けると凍結やブロックなどの取り扱いが問題になる。
  • 記録が拡散して集積することが難しい。

規則

ここで規則の要約を記載します。より詳細な規則はサブセクションに記載されています。

投稿期間は 2020-05-08 から 2020-06-07 までの一ヶ月間です。修正期間は 2020-06-08 から 2020-06-14 までの一週間です。審査期間は 2020-06-15 から 2020-11-14 までの四ヶ月間です。集計期間は 2020-11-15 から 2020-11-21 までの一週間です。

参加する方法は参加方法のセクションを見てください。投稿する方法は投稿方法のセクションを見てください。審査がどのように行われるかは審査のセクションを見てください。最終的にはランキングを集計して発表します。

もし何らかの更新があれば巨大数研究 Wiki の上で新しいブログ記事として発表します。また、審査結果とランキングはユーザーブログ記事として発表されます。

部門

オリジナル部門は、新しく考案した定義を実装する部門です。

プログラム化部門は、既に存在する定義を実装する部門です。

開催期間

どこかで投稿を打ち切らないと、一番大きな数を出力するプログラムを定めることができません。そのため、投稿期間を設けます。

投稿期間を 2020-05-08T00:00:00+09:00 以上より 2020-06-08T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。

駆け込み投稿でミスをしてしまった際の救済措置が必要です。そのため、投稿期間の後に修正期間を設定します。

修正期間を 2020-06-08T00:00:00+09:00 以上より 2020-06-15T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。

定義の解析や規則についての審議などのための時間が必要です。そのため、修正期間の後に審査期間を設定します。

審査期間を 2020-06-15T00:00:00+09:00 以上より 2020-11-15T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。

集計するための時間が予備を兼ねて必要です。そのため、審査期間の後に集計期間を設定します。

集計期間を 2020-11-15T00:00:00+09:00 以上より 2020-11-22T00:00:00+09:00 未満までの期間として定めます。

運営

主催者は Hexirp です。それに加えて審査員を含めたものが運営陣です。主催者も審査員を兼ねます。

審査員は主催者が定めた方法により公募されます。審査員が集まらない場合は未審査となるプログラムが増えることになります。

解析の記録の共有は Google Drive や 巨大数研究 Wiki などを使います。運営陣の間のやり取りは主催者が作成した Discord サーバーの上で行われます。

参加

参加者は巨大数研究 Wiki のアカウントにより区別されます。

他人を騙る名前や他人を攻撃するような名前のアカウントは参加者として認めません。

参加の手続きは参加方法のセクションに記載されています。

参加の締め切りは修正期間が終了するまでです。修正期間よりも遅い時間に行った手続きについては認められません。

参加方法

参加するためには、参加受付のセクションにあるリストの一番下に、以下のような記述を加えてください。四つのチルダは署名です。

* --~~~~

参加受付

編集ページへのリンクから編集を行ってください。編集の競合や他人の記述の意図しない消去には注意してください。もし問題が発生したときは運営陣が過去の履歴を一つずつ辿って処理します。

ユーザー:Hexirp/式神巨大数/参加受付

投稿

参加者はプログラムを投稿することが出来ます。

他人を攻撃するようなもの、また他人が考案または作成した巨大数を自分のものだと騙るようなものは投稿として認めません。

何々の定義を少し変更したなどは明記していれば寛容に扱うつもりですが、流石に「グラハム数に一を足す」などは認められません。

参加者辺りの投稿の数については制限を設けません。ですが、投稿があまりにも多すぎた場合は審査が間に合わない可能性があります。

投稿ブロックを受けている参加者の投稿は、それが投稿ブロック前に行われたもので、内容に問題がなければ認められます。

参加の手続きを行わないまま投稿されたプログラムについては、もし修正期間が終了するまでに参加が行われなかったならば、無効になります。

投稿方法

最初にユーザーブログへ巨大数のプログラムを記載した記事を作成して下さい。その際に pre タグなどを活用することを推奨します。

プログラムの出力、つまり投稿された巨大数は自然数でなければなりません。ここでの自然数には 0 を含みます。出力はいずれの実行においても同じになるようなものでなければなりません。

プログラムは、実行環境や出力方法などを考え併せて、具体的にどのように計算するか分かるようなものでなければなりません。

どの部門に投稿するのか、どのようなプログラミング言語で記述したのか、そして、出力がどのようなものなのかも記載してください。

また、プログラムの名前および出力される巨大数の名前も記載してください。プログラム化部門へ投稿したい場合は、元々の定義がどんなものであるのか説明も記載してください。

どのようなプログラムなのかの説明などを一緒に載せる、あるいは解析を載せる、他の記述を加えることも認められます。ただし、その際は他の記述と区別できるようにしてください。

投稿をするためには、投稿受付のセクションにあるリストの一番下に、そのようにして作成した記事へのリンクを以下のようにして加えてください。四つのチルダは署名です。

* URL
** --~~~~

共同で投稿を行いたい場合は、次のように新しい署名を加えてください。定義やプログラムの作成を共同で行う場合は、全員がこの作業を行ってください。

* URL
** --????????????????
** --~~~~

修正を行いたい場合は、単にその記事を編集してください。修正期間が終わるまでの最後の投稿者による編集の内容が、審査する際に投稿内容だと扱われます。その記事が何らかの理由で削除されている場合、その記事に問題がないのならば、削除される前における、修正期間が終わるまでの最後の投稿者による版が投稿の内容として扱われます。

部門

オリジナル部門に投稿するプログラムは、巨大数の定義もプログラムも投稿者が作成したものでなければなりません。ここで巨大数の定義およびプログラムの定義が投稿者が作成したものかどうかは、運営陣の裁量によります。ですが、一例を挙げると、構想段階のものを補完したものでも、もしその旨をきちんと明記しているならば、投稿者が作成した巨大数の定義として認めます。

プログラム化部門に投稿するプログラムは、少なくともプログラムがオリジナルであればそれだけで認められます。ただし、実装すると宣言した巨大数の定義と異なる定義を実装することは認めません。そのような場合は、オリジナル部門に投稿することを検討してください。

他人が定義した表記を実装したものの、それを使用した適切な巨大数が存在しない場合は適当な引数を与えた形でプログラム化部門へ投稿することを例外として認めます。出力される巨大数の名前は実装した表記の名前を含むように定めてください。

たとえば「グラハム数に一を足す」投稿については、プログラム化部門への投稿は認められず、定義はオリジナルではないのでオリジナル部門への投稿も認められません。より詳細に書くと以下のようになります。

このような内容の投稿はオリジナル部門で認められます。

  • 新しく巨大数の定義を作成して、新しくプログラムで実装したもの。
  • 過去に自分が作成した巨大数の定義を、新しくプログラムで実装したもの。
  • 過去に自分が作成した巨大数の定義を、過去にプログラムで実装したもの。
  • 他人に定義されている順序数崩壊関数に付随する順序数表記を新しく作成して、急増加関数に与えたもの。
  • 他人に定義されている順序数表記の基本列を新しく作成して、急増加関数に与えたもの。

このような内容の投稿はオリジナル部門で認められるかどうかは場合によります。

  • 他人が定義した順序数表記と基本列を、自分で定義した急増加関数に似た関数に与えたもの[2]
  • 他人が定義した巨大数を、その定義を値が変わるような変更を行って、プログラムで実装したもの[3]

このような内容の投稿はオリジナル部門では認められません。

  • グラハム数に一を足したもの。
  • 他人が定義した巨大関数を、プログラムで実装して、それに自分で考えた適当な引数を与えたもの。
  • 他人が定義した順序数表記と基本列を、急増加関数などに与えたもの。

このような内容の投稿はプログラム化部門で認められます。

  • 他人が定義した巨大数を、新しくプログラムで実装したもの。
  • 他人が定義した巨大数を、過去にプログラムで実装したもの。
  • 新しく巨大数の定義を作成して、新しくプログラムで実装したもの。
  • 過去に自分が作成した巨大数の定義を、新しくプログラムで実装したもの。
  • 過去に自分が作成した巨大数の定義を、過去にプログラムで実装したもの。

このような内容の投稿はプログラム化部門で認められるかどうかは場合によります。

  • 他人が定義した巨大数を、その定義を値が変わらないような変更を行って、プログラムで実装したもの。
  • 他人が定義した巨大関数を、プログラムで実装して、それに自分で考えた適当な引数を与えたもの[4]
  • 他人が定義した順序数表記と基本列を、急増加関数などに与えたもの[5]

このような内容の投稿はプログラム化部門では認められません。

  • グラハム数に一を足したもの。
  • 他人が定義した巨大数を、その定義を値が変わるような変更を行って、プログラムで実装したもの。
  • 他人に定義されている順序数表記の基本列を新しく作成して、急増加関数に与えたもの。

プログラム

プログラムは記事の内部に載せるか、外部のサイトにソースコードをホストしてそこへのリンクを記載してください。

記事の内部に記載する際は pre タグなどを活用することを推奨します。

外部のサイトとして認めるものは GitHub と GitLab の二つです。その際は一つのコミットだけを指すようなリンクにしてください。つまり、 https://github.com/Hexirp/googology-in-coq/blob/master/theories/Main.v のようなリンクは認められず https://github.com/Hexirp/googology-in-coq/blob/15939a4a62863beb5a10b47563275139d875bc31/theories/Main.v のようなリンクは認められます。

リンクが正しくないなど、何らかの理由によってプログラムにアクセスできない場合は無効になります。

言語

言語について制限は設けませんが、運営陣が審査できるような言語でないと、未審査あるいは無効になる可能性があります。

実行の環境については巨大数を計算できるだけの十分なメモリがあるものとします。プログラムの実行についてはメモリアドレスのサイズなどの制限を無視して考えます。ただし、そのような制限をプログラムに組み入れているような投稿については運営陣の議論によって取り扱いを定めます。

実行の環境は、普通のコンピュータの延長線にあるものを仮定しなければなりません。普通のコンピュータの超強化版でも実行できるという根拠がなければ、その巨大数は無効になる可能性があります。通常の言語を使うなどしてください。また、引数が小さい時に実行が終了するようにすることや、計算の経過を随時表示することも一つの手です。

出力

プログラムの結果がどのように出力されるかは、それぞれが定義することを認めます。プログラミング言語には様々なものがあるため、それらを出来るだけ多く認められるようにするためです。たとえば Lazy K のように出力という概念が存在しない言語もあります。ただし、出力の定義のどのようなものが認められるかは正確には定めません[6]

たとえば、このような出力の定義が認められます。

  • 通常の十進表記
  • 出力結果の文字数
  • 簡約結果の文字数

このような出力の定義が認められるかどうかは場合によります。

  • 出力の 2 行目の 4 文字目からにある自然数
  • 漢数字の位取り記数法で表記された自然数
  • 二進法で表記された自然数

このような出力の定義は認めません。

  • 画面に表示された自然数[7]
  • プログラムが出力しうる数の中で最大の自然数[8]
  • 「百」や「無量大数」などの単位を使用した出力[9]

出力の部分であまりにも複雑なことを行っている場合、巨大数を計算することを目的の一つとするプログラムではないとして無効にする可能性があります。

名前

オリジナル部門に投稿する巨大数の名前については以前の巨大数と重複しないようにしてください。以前の巨大数の変種にバージョン名を付けるならば自分の名前を付けるなどして本家の定義だと誤解されないようにしてください。

プログラムの名前については ASCII の図形文字のみを使って 1 文字以上 128 文字以下に収めてください。ここでは特に被りがあっても問題にしません。

その他

巨大数の名称やプログラムの内部などで他人を攻撃するようなものは投稿として認めません。たとえば「 862062290257730 氏は馬鹿数」などです。

巨大数の定義には作成した人がいます。巨大数の定義を攻撃することは、作成した人を攻撃することに近いことです。直接他人を攻撃するよりは許容範囲は広くなりますが、他人を攻撃するのと同様に扱われる可能性があります。たとえば、「 862062290257730 数の定義を改善しました」は問題ありませんが、「 862062290257730 数の定義って汚いよね。汚い。めっちゃ汚い。だから綺麗な定義にした」は問題あるとみなされます。

キャラクターや、その他の物においても同じようなことが起きます。とはいえ、それは以前の例よりもさらに許容範囲は広くなります。また、巨大数研究 Wiki の上で開催する以上 FANDOM の利用規約に反する投稿は認められません。たとえば利用規約の一部を抜き出すと「わいせつ、ポルノ、虐待、攻撃的、冒涜的、または第三者の法律もしくは権利を侵害するコンテンツ、または同性愛嫌悪、民族的中傷、宗教的不寛容を含む、または犯罪行為を助長するコンテンツを投稿または送信する」ことが禁止されています。

投稿受付

編集ページへのリンクから編集を行ってください。編集の競合や他人の記述の意図しない消去には注意してください。もし問題が発生したときは運営陣が過去の履歴を一つずつ辿って処理します。

ユーザー:Hexirp/式神巨大数/投稿受付

審査

審査員は審査期間が終了するまでに投稿されたプログラムを審査することが出来ます。

審査するべきポイントは三つあります。有効であるかと停止するか、そして大きさはどのくらいかです。

有効であるかどうかは殿堂入りできるかどうかに関わります。プログラムが実行できない場合や実行する方法が不明な場合、出力の取り扱いが不明な場合、プログラムにアクセスできない場合、投稿のセクションの規則に従わない場合、その他の場合などに、無効とされます。また、有効であるかどうか分からない場合は未審査と扱われます。

停止するかどうかはランキングに入ることが出来るかどうかに関わります。停止するかどうかは \( \mathrm{ZFC} + \textrm{“There are countably many inaccessible cardinals”} \) で停止性が証明できるかどうかによります。この体系を選択した理由は Coq が使用する \( \mathrm{pCIC} \) と無矛盾性が等しいと言われているためです。

停止しないと分かった場合は、その投稿は非停止とされます。非停止は無効に準する扱いを受けます。具体的にはランキングに含まれず、別の一覧へ載せられます。ただし、無効とは区別され、殿堂入りの対象になり得ます。また、停止するかどうか分からない場合は未解析と扱われます。

大きさはどのくらいになるかはランキングに入ることが出来るかどうかに関わります。停止することが分かっても大きさが分からなければランキングに入ることは出来ません。そのような場合は少ないかと思われますが。

運営陣からの審査結果の発表はユーザーブログ記事として行われます。

質問

何らかの不明点がある場合は審査員は投稿者へと質問することが出来ます。

その場合はウィキ上でトークページかコメントを使って質問をしてください。たとえ投稿者が審査員でもあっても、運営に使われる Discord サーバーの上で質問することはやめてください。

手続き

審査員が重大な役割を果たす以上、審査の詳細な手続きは審査員との議論によって定めたいと思います。なので、このセクションの内容は私が想定する手続きの一例であり、変更される可能性が高いと思ってください。

まず、審査を行いたい審査員は、どのプログラムを審査するか宣言してください。審査は投稿期間が始まってから審査期間が終わるまでの間に行うことが出来ます。また、集計期間においても運営陣の判断によって審査が行われる場合もあります。

次に、投稿の有効・無効を審査してください。プログラムが実行できない場合や実行する方法が不明な場合、出力の取り扱いが不明な場合、投稿のセクションの規則に従わない場合、その他の場合などに、無効と判定してください。

次に、出力される巨大数の大きさを求めてください。これを解析とします。解析の結果には、たとえば以下のような場合が考えられます。

  • 厳密値を求める。
    • 例: \( { 10 } ^ { 100 } \) に等しい。
  • 近似値を与える。
    • 例: \( { 10 } ^ { { 10 } ^ { 100 } } \) に近い。
  • 上限と下限を与える。
    • 例: \( { 10 } ^ { 170 } \) よりも大きく \( { 10 } ^ { 171 } \) よりも小さい。
  • 上限だけを与える。
    • 例: \( f _ { \omega ^ \omega } ( 1000 ) \) より小さい。
  • 下限だけを与える。
    • 例: \( f _ { \epsilon _ 0 } ( 90 ) \) より大きい。
  • 性質を示す。
  • 停止しない。

近似値や上限と下限については、指数関数のみで十分短く記述できる場合はそうしてください。それが出来ない場合は急増加関数を使ってください。急増加関数に与える順序数は、拡張ブーツホルツ関数やイェーガー関数などの定義されている表記により得られるものにしてください。

そのような表記で表すことが出来ない場合は、バシク行列システムで近似するか、比較に役立ちそうな性質を示すことを考えてください。

補助として使いたい表記がある場合は相談してください。その場で特別に定めることになります。たとえば次のようになります。「 UNOCF についてはブーツホルツ関数と似ているので、ブーツホルツ関数で代替できるかどうか検討してください。それが出来ない場合は対応するバシク行列システムを併記してください。」

審査の結果は運営陣に伝えてください。審査の結果については運営陣として、審査期間と集計期間においては随時発表しますが、投稿期間と修正期間においては審査期間が開始するまで発表はしません。運営陣による審査結果の発表はユーザーブログ記事として行われます。

審査の結果は個人的に公開してもよいです。ただし、投稿期間や修正期間において審査の結果を発表する場合は、投稿者が対応して修正して審査の作業が無意味になる可能性があることに注意してください。

集計

運営陣が審査結果を集計します。

集計を行う際には総当たり表を作成します。これは単純に縦横の見出しに投稿を置き中のマス目に「大きい」「小さい」「等しい」「比較ができていない」などを埋めていくものです。これを元にしてランキングを作成します。

集計によってランキングが二つ作成されます。それらは部門にそれぞれ対応します。ランキングに含まれるのは有効である投稿のみです。また、審査員はそれぞれ一つまで投稿に対して特別賞を与えることができます。

ランキングを作成する際には、様々な形の解析結果を集計しなければなりません。その場合には問題が発生すると考えられます。ランキングから除外したり、解析を詳細にやり直したり、同順にしたりという方法で対応しますが、いずれにせよ不完全なものにならざるを得ないものです。たとえ異なる値であることが容易に証明できる巨大数でも、比較が困難であれば同順となる可能性があります。

未解析である投稿や、下限しか与えられていない投稿、あまりにも上限と下限の範囲が広すぎる投稿、非停止である投稿については、ランキングから除かれます。しかし、それでもなお称えるべきだとと考えられる投稿については運営陣の議論によって殿堂入りとされることがあります。

ランキングと特別賞と殿堂入りの発表はユーザーブログ記事として行われます。

改正

規則の改正は関連するページを編集することによって行われます。規則を改正する際は以下のリストへ記録を残します。

  • 2020-05-03T19:51:XX+09:00‎ - 規則を投稿した。
  • 2020-05-08T12:26:XX+09:00 - 規則を改正した。変更の内容は微細なものである。
  • 2020-05-18T20:23:XX+09:00 - 規則を改正した。部門に関する規則が分かりにくいようなので例を追加した。
  • 2020-05-18T20:31:XX+09:00 - 規則を改正した。プログラム化部門についての例外を定めた。
  • 2020-07-10T23:23:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
  • 2020-08-15T14:09:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
  • 2020-09-19T21:15:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。
  • 2020-09-19TXX:XX:XX+09:00 - 規則を改正した。審査期間を一ヶ月間延長した。

主催者がユーザーブログでスケジュールの延期を宣言することがあります。その際はここが編集されなくてもスケジュールは指定される期間の分だけ延期されます[10]

脚注

  1. https://twitter.com/Tkaosu/status/1246046739598954496https://twitter.com/muratake8901341/status/1255064862696149000 などのツイートからの推測であって、詳しいことは分かりません
  2. 順序数表記と基本列がよく知られたものである上に急増加関数に類似した関数に十分なオリジナル性がある場合は認める可能性がある
  3. 元にした表記を明記したうえでオリジナル性があるのであれば認める可能性がある
  4. 他の人が定義した表記を使用した適切な巨大数が存在しないがそれをプログラムで実装したい場合の例外による
  5. 他の人が定義した表記を使用した適切な巨大数が存在しないがそれをプログラムで実装したい場合の例外による
  6. 定めることが困難であるため
  7. 正確に定めることが困難であるため
  8. プログラムの内部で計算するべきことであるため
  9. プログラムの内部で計算すべきことであるため
  10. 普通はここを編集することによりスケジュールの延期を行います

関連項目

式神巨大数は、私が開催している巨大数の大会です。 2020 年に最初の式神巨大数が開催されました。その後、 2021 年の式神巨大数の開催に向けて、複数回の開催のための規則が追加され、また規則が全面的に整理されている途中です。

2020 年の歴史

ここでは、2020 年の式神巨大数のポータルから見れない歴史に限って書きたいと思います。

2020/04/17: Alwe さんがグーゴロジストの社交場(仮)という Discord のサーバーで「次の巨大数のコンテストはいつあるのか」という旨の投稿をしました[note 1]。そこから巨大数のコンテストについて話しているうちに、 2020 年には東方巨大数が開かれないため巨大数のコンテストの空白期間が生まれることに気付きました。また、プログラミングを使った巨大数のコンテストは、今まで一度も日本語圏では開かれていないことに気付きました。この二つの空白に、巨大数のコンテストを開くチャンスがあるのではないかと思うようになりました。

2020/04/20: コンテストに式神巨大数という名前を付けました。詳しい命名の過程は覚えていないのですが、東方巨大数と幻想巨大数に命令の法則を合わせるのと、コンピュータという要素を入れるのを目指した結果として、式神巨大数となったのは覚えています。

2020/04/20: 規則の作成を開始し、素版を作り上げました[note 2]。グーゴロシストの社交場(仮)で、ルールの素版を公開しました[note 3]

2020/04/20-21: 甘露東風さんと Nayuta Ito さんと Okkuu さんからグーゴロジストの社交場(仮)で質問があり、それらに返答しました。

2020/04/25: Twitter で式神巨大数を開催することを予告しました[note 4]

2020/04/29: 巨大数研究 Wiki のユーザーブログで式神巨大数を開催することを予告しました[note 5]。ここで、 2020/05/08 からという具体的な日時を定めています。これをきっかけとして Alwe さんと JUNKUN さんが巨大数研究 Wiki にアカウントを作ったようです。

2020/04/30-2020/05/01: Okkuu さんと Nayuta Ito さんからグーゴロジストの社交場(仮)で質問があり、それらに返答しました。 Okkuu さんの「審査員は、どのくらい数学の能力を持っていれば大丈夫なのか」という質問に対して、私は「 \(n < 1 \) ならば \( n ! < n ^ n \) 」の証明が出来るのなら大丈夫なのではないかと返答しました[note 6][note 7]

2020/05/03: Okkuu さんがユーザーブログ:Okkuu/「 n > 1 ならば n! < n^n 」の証明を投稿すると共に審査員に応募しました。

2020/05/03: Nayuta Ito さんがユーザーブログ:Nayuta Ito/「 n > 1 ならば n! < n^n 」の証明を投稿すると共に審査員に応募しました。

2020/05/23: Antimony Star さんが「日本語が話せなくても式神巨大数に参加できるか」という旨の投稿を巨大数研究 Wiki でしました[note 8]

2020/05/24: Nayuta Ito さんが Antimony Star さんについて質問を行いました[note 9]。 Nayuta Ito さんとグーゴロシストの社交場(仮)において協議した結果として、 Antitomy Star さんに「参加できる」という旨の返答をしました。

2020/07-2021/01: 審査の難航と私の精神状態の悪化が重なって審査期間の延長を繰り返していました。

2020/12/17: Okkuu さんから「そろそろ締めましょう」という旨の提言がありました。

2021/01/31: 2020 年の式神巨大数が終了しました。

2021/01/31: グーゴロシストの社交場(仮)において Okkuu さんにより式神巨大数が終了したことが告知されました[note 10]

2021 年の歴史

2021/01/31: ドメイン駆動開発におけるドメイン知識……物事に関する知識を主体が何であるのか意識しながら纏めるという概念を知ったので、何らかのものに適用したくなりました。それで身の回りにあるものを探すと、式神巨大数の規則という丁度良いものがありました。そこで、これを式神巨大数の規則に適用しようとしました。

2021/02/05: 反省を組み込みながら式神巨大数の規則を纏めなおしたものが完成しました[note 11]

2021/02/05: 表示などを確認するために、巨大数研究 Wiki に投稿しました[note 12]

2021/02/14: ユーザー:Hexirp/式神巨大数/2021/規則へのリンクをグーゴロシストの社交場(仮)へ投稿しました[note 13]

2021/02/18: 2021 年度の式神巨大数には YH 数列システム 3.0 を投稿する予定であることをツイートしました[note 14]

2021/02/18: 甘露東風さんが式神巨大数に参加するのをやめた理由をツイートしました[note 15]

2021/02/19: 甘露東風さんの意見を受けて、チャットを使って投稿すると定めた理由をツイートしました[note 16]

2021/03/18: 投稿の敷居が高いという問題を解決する良いアイデアを思い付いた旨をグーゴロシストの社交場(仮)に書き込みました[note 17]

2021/03/18: 甘露東風さんの意見に対応するために、規則へ代理投稿の条項を加えました[note 18]

用語

式神巨大数に関連した言葉を集めます。

四季神巨大数
四季神巨大数は、審査期間の延長が繰り返された結果として、開催期間が四季の全てに掛かることになってしまった式神巨大数のことです[note 19]
武伸臣丈類
武伸臣丈類は、 "車万臣丈類2" と "車万臣丈類3" という東方巨大数の裏話を投稿するためのハッシュタグを元にして私が作った式神巨大数の裏話を投稿するためのハッシュタグです。
逆式神巨大数
逆式神巨大数とは、 p進大好きbot さんによれば「有限的手続きを一切取ってはいけない」大会であり、私によれば「みんなが巨大数を計算するプログラムに作られて競い合わされる——すなわち、この世界は巨大数を抽出するためにエミュレートされていて、その中でみんなが巨大数を作ったり私が式神巨大数を開いていたりしているのである——」大会です[note 20][note 21]

脚注

注釈

  1. 当該の投稿は discord/444127369033416704/444127369033416706/700580477458972673 です。
  2. 当該の文書は github/Hexirp/sikigamig/3433209d131ba03c778fdac5d843fba7e9a67764/Sikigami_Googology.mediawiki です。
  3. 当該の投稿は discord/444127369033416704/444127369033416706/701714811473494026 です。
  4. 当該の投稿は hexirp_prixeh/1254050246125998080 です
  5. 当該の投稿はユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数の予告です。
  6. 当該の投稿は 444127369033416704/444127369033416706/705325068053643264 です
  7. もちろん \( n > 1 \) の誤字です。
  8. 当該の投稿は ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数/4400000000000041472 です。
  9. 当該の投稿は 444127369033416704/444127369033416706/713934993944084507 です。
  10. 当該の投稿は 444127369033416704/444127369033416706/805326042189135924 です。
  11. 当該の文書は Hexirp/sikigamig/020ea3a22b168fb17d5908f79d7a690410a6aea6/02/rule.mediawiki です。
  12. 当該の投稿は Special:Redirect/revision/34324 です。
  13. 当該の投稿は 444127369033416704/444127369033416706/810360361303408672 です。
  14. 当該の投稿は hexirp_prixeh/1362064955067932672 です。
  15. 当該の投稿は kanrokoti/1362290110138511365 です。
  16. 当該の投稿は hexirp_prixeh/1362570769239142400
  17. 当該の投稿は 444127369033416704/812279230875435008/821959010604417054 です。
  18. 当該の変更は Special:Diff/34593/35110 です。
  19. p進大好きbot さんが non_archimedean/1333944828900507648 で定義した言葉です。
  20. p進大好きbot さんの定義は non_archimedean/1372920334328889344 によります。
  21. 私の定義は hexirp_prixeh/1372926408192794631 によります。

関連項目

  • 2020 年の式神巨大数
  • 2021 年の式神巨大数