自己紹介
ゆきとです。数列系の巨大数表記を作っています。
作成している表記は、ゆきとの机(ユーザーブログ)に載せています。
JGA(Japan Googology Association) 、日本巨大数協会の会長をしています。
自分史
2014年、不可説不可説転とグラハム数を知る。
2017年12月、Twitterを始める。
3月、巨大数勉強会@東洋大学に参加。
3月、東方巨大数2に参加。
4~5月、亜原始数列、ハイパー原始数列を作成。Y数列を考案。
2019年3月、東方巨大数3に参加。
2019年4月、再び巨大数勉強会@東洋大学に参加。スライドでの発表をする。
2019年5月、日本巨大数協会(JGA)を立ち上げる。
2020年7月、Y数列が拡張できることに気付く。(旧)2-Yを考案。
2020年9月、Y数列完成。
2020年9月、\(0\)-Y数列を考案、完成。
2020年10月~11月、JGAとして、巨大数人気投票トーナメントを開催する。
2021年3月、\(\omega\)-Y数列、\(\Omega\)-Y数列を考案。
2021年7月、\(\omega\)-Y数列の定義(Naruyoko氏作)を公開する。
9月、\(\omega\)-Y数列が完成する。
9月、巨大数の作成活動を休止する。
11月、巨大数人気投票トーナメント2を開催する。