式神巨大数 (しきがみきょだいすう,英:Sikigami Googology, sikigamig[1])とは、Hexirp氏が主催する、プログラミングを用いた巨大数のコンテストである[2]。
各種リンク[]
- ユーザー:Hexirp/式神巨大数(式神巨大数の公式ページ)
- ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数(2020 年の式神巨大数の公式ページ)
- ユーザー:Hexirp/式神巨大数/2020(2020 年の式神巨大数の公式ページその2)
- ユーザー:Hexirp/式神巨大数/2021(2021 年の式神巨大数の公式ページ)
2020年[]
2020 年の式神巨大数は2つの部門
- オリジナル部門(新しく考案した定義を実装する部門)
- プログラム化部門(既に存在する定義を実装する部門)
に分けられ、東方巨大数、幻想巨大数とは異なり、Twitterではなく、巨大数研究Wikiのユーザーブログにて行われた[1][3]。
歴史[]
以下は主にHexirp氏による記述[1][4]を引用したものである。
2020年4月17日にAlwe氏がDiscordのサーバー、グーゴロジストの社交場(仮)にて「次の巨大数の大会はあるのか?」という旨の質問を投げかけ、日本でプログラミングを用いた巨大数の大会が今までなかったことや、海外ではプログラミングを用いる巨大数の大会である巨大数ベイクオフ大会などが開かれていたことからHexirp氏が「プログラミングを用いた巨大数の大会の開催」に関心を持ち始めた。
2020年4月20日にグーゴロジストの社交場(仮)にて式神巨大数の草稿[5]を公開し意見を募り,4月25日にTwitter上で公開した[6]。
2020年4月29日に巨大数Wikiのユーザーブログにて式神巨大数の予告が行われ、審査員が募集された[7]
2020年5月3日に巨大数Wikiのユーザーブログにて式神巨大数のコンテスト概要について発表された[1]。
2020年5月8日から式神巨大数が開催され、巨大数の投稿期間が開始された。
2020年5月9日に式神巨大数について軽微な修正がHexirp氏によって行われた[8]。
2020年5月19日に式神巨大数について、例示によるルールの明確化などの修正がHexirp氏によって行われた[9]
2020年6月6日に、Hexirp氏の想定を超える投稿があったため、審査員の再募集が行われた[10]。
2020年6月8日に投稿期間が終了し、修正期間が開始された。
2020年6月15日に修正期間が終了し、審査期間が開始された。
2020年7月5日にHexirp氏によって審査状況が報告された[11]。
2020年7月10日にHexirp氏によって審査期間、それに伴い集計期間が一ヶ月延長された[12]。
2020年8月15日にHexirp氏によって審査期間、それに伴い集計期間が一ヶ月延長された[13]。
2020年9月19日にHexirp氏によって審査期間、それに伴い集計期間が一ヶ月延長された[14]。
2020年10月21日にHexirp氏によって審査期間、それに伴い集計期間が一ヶ月延長された[15]。
2020年11月20日にHexirp氏によって審査期間、それに伴い集計期間が一ヶ月延長された[16]。
2020年12月には審査期間の延長がなかった。
2021年1月31日にHexirp氏によって式神巨大数の終了宣言がなされた[17]。
ルール[]
大会規則は2020 年の式神巨大数の公式ページにて公開されている。いくつもの細則が周到に定められているが、特に重要な点を以下に引用する:
参加者はプログラムを投稿することが出来ます。
他人を攻撃するようなもの、また他人が考案または作成した巨大数を自分のものだと騙るようなものは投稿として認めません。
何々の定義を少し変更したなどは明記していれば寛容に扱うつもりですが、流石に「グラハム数に一を足す」などは認められません。
参加者辺りの投稿の数については制限を設けません。ですが、投稿があまりにも多すぎた場合は審査が間に合わない可能性があります。
投稿ブロックを受けている参加者の投稿は、それが投稿ブロック前に行われたもので、内容に問題がなければ認められます。
参加の手続きを行わないまま投稿されたプログラムについては、もし修正期間が終了するまでに参加が行われなかったならば、無効になります。
審査員[]
エントリー作品[]
エントリ作品の一覧は2020 年の式神巨大数の公式ページにて公開されている。
Nayuta Ito氏の20年代初頭のブラクラ数が優勝した。
2021年[]
2021 年の式神巨大数は2020 年の式神巨大数と同様、2つの部門
- オリジナル部門(新しい巨大数のアイデアを実装するプログラムのための部門)
- プログラム化部門(既にある巨大数を計算するプログラムのための部門)
に分けられ、巨大数研究Wikiのユーザーブログにて行われた[1][18]。一方で2020 年の式神巨大数から以下のような変化もあった:
- 2020 年の式神巨大数では巨大数の投稿期間終了後に修正期間が開始していたが、2021 年の式神巨大数では巨大数の投稿期間と修正期間が同時に開始した。
- 2020 年の式神巨大数では審査期間や集計期間が設定されていたが、2021 年の式神巨大数ではそれらが明示的には設定されなくなった。
- 2020 年の式神巨大数では審査を始めとした主催者と審査員のやり取りがDiscordのサーバー上で行われていたが、2021 年の式神巨大数では審査にDiscordが必須ではなくなった。
歴史[]
以下は主にHexirp氏による記述[19]を引用したものである。
2021年1月31日にHexirp氏はドメイン駆動開発におけるドメイン知識を知ったため、何らかのものに適用したくなった。それで身の回りにあるものを探すと、式神巨大数の規則という丁度良いものがあった。そこで、これを式神巨大数の規則に適用しようとした。
2021年2月5日にHexirp氏は過去の反省を組み込みながら式神巨大数の規則を纏めなおしたものを完成させた。
2021年2月5日にHexirp氏は表示などを確認するために、ユーザー:Hexirp/式神巨大数/2021/規則を投稿した。
2021年2月14日にHexirp氏はユーザー:Hexirp/式神巨大数/2021/規則へのリンクをグーゴロシストの社交場(仮)へ投稿した。
2021年2月18日にHexirp氏は2021 年の式神巨大数にはYH 数列システム 3.0 を投稿する予定であることをツイートした。
2021年2月19日にHexirp氏は2021 年の式神巨大数においてチャットを使うことに関する敷居の高さに関する意見を受けて、チャットを使って投稿すると定めた理由をツイートした。
2021年3月18日にHexirp氏は投稿の敷居が高いという問題を解決する良いアイデアを思い付いた旨をグーゴロシストの社交場(仮)に書き込んだ。
2021年3月18日にHexirp氏は2021 年の式神巨大数においてチャットを使うことに関する敷居の高さに関する意見に対応するために、規則へ代理投稿の条項を加えた。
2021年5月1日から式神巨大数が開催され、巨大数の投稿期間と修正期間が開始された。
2021年6月1日に投稿期間が終了した。
2021年6月8日に修正期間が終了した。
2021年12月1日に、その時点での規則に従えば開催期間が終了した。しかしその時点での規則には開催期間終了日の直前にランキングが発表されると明記されており2021 年の式神巨大数のランキングはこの時点で発表されていないので、規則が後に変更となる可能性が推測される。
ルール[]
大会規則は2021 年の式神巨大数の公式ページにて公開されている。いくつもの細則が周到に定められているが、特に重要な点を以下に引用する:
参加者は、投稿期間の間に、巨大数研究 Wiki の日本語版での自身のユーザーブログの記事へのリンクをチャットに投稿することで、プログラムを式神巨大数へ投稿することが出来ます。
参加者は、チャットに投稿できなくても、自身のユーザーブログの記事に式神巨大数に投稿する意思表示を行うことで、他の人に代理投稿してもらえることを待つことが出来ます。ただし、運営や知り合いなどに代理投稿を依頼した方が確実かもしれません。
参加者は上限なくプログラムを投稿することが出来ます。異常な数の投稿があっても運営は審査を行わずに無視を行えばよいからです。
審査員[]
エントリー作品[]
エントリ作品の一覧は2021 年の式神巨大数の公式ページにて公開されている。
参考文献[]
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Hexirp.ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020年.
- ↑ Hexrip, ユーザー:Hexirp/式神巨大数, 巨大数研究 Wiki ユーザーページ.
- ↑ Hexrip, ユーザー:Hexirp/式神巨大数/2020, 巨大数研究 Wiki ユーザーページ.
- ↑ Hexrip, ユーザー:Hexirp/式神巨大数#2020 年の歴史, 巨大数研究 Wiki ユーザーページ.
- ↑ Hexirp.Sikigami Googology.GitHub.2020.
- ↑ Hexirp.開催告知.Twitter,2020.
- ↑ Hexirp.式神巨大数の予告.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ,2020.
- ↑ Hexirp.(2020-05-09)_式神巨大数についての通達.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.(2020-05-19)_式神巨大数についての通達.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.(2020-06-06)_審査員の応募(式神巨大数).巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.(2020-07-05)_審査の状況.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.ユーザーブログ:Hexirp/式神巨大数.巨大数研究 Wiki,ユーザーブログ.2020.
- ↑ Hexirp.(2021-01-31) 式神巨大数の結果発表.巨大数研究 Wiki.ユーザーブログ.2021.
- ↑ Hexrip, ユーザー:Hexirp/式神巨大数/2021, 巨大数研究 Wiki ユーザーページ.
- ↑ Hexrip, ユーザー:Hexirp/式神巨大数#2021 年の歴史, 巨大数研究 Wiki ユーザーページ.
関連項目[]
Aeton: おこじょ数・N成長階層
mrna: 段階配列表記・降下段階配列表記・多変数段階配列表記・横ネスト段階配列表記
Kanrokoti: くまくまψ関数・亜原始ψ関数・ハイパー原始ψ関数・TSS-ψ関数
クロちゃん: クロちゃん数(第一・第ニ・第三・第四)
じぇいそん: ふにゃふにゃぜぇたかんすう・\(\zeta\)関数
たろう: 多変数アッカーマン関数・2重リストアッカーマン関数・多重リストアッカーマン関数
Nayuta Ito: フラン数(第一形態・第二形態・第四形態改三)・N原始・東方巨大数4の規則の境界を突いた巨大数
バシク: 原始数列数・大数列数・ペア数列数・バシク行列システム
長谷川由紀路: 紅魔館のメイドナンバー・恋符マスタースパーク数・みくみく順序数
108Hassium: E2:B-01-Hs・L-階差数列類・E3:B-02-Hs
公太郎: 弱亜ペア数列・肉ヒドラ数列・弱ハイパーペア数列
p進大好きbot: 超限急増加関数表記・拡張ブーフホルツのψ関数に伴う順序数表記・四関数・三関数・巨大数庭園数
ふぃっしゅ: ふぃっしゅ数(バージョン1・バージョン2・バージョン3・バージョン4・バージョン5・バージョン6・バージョン7)・ マシモ関数・マシモスケール・TR関数(I0関数)
ゆきと: 亜原始数列・ハイパー原始数列・Y数列
本: 巨大数論・寿司虚空編
大会: 東方巨大数・幻想巨大数・即席巨大数・式神巨大数・お料理巨大数
掲示板: 巨大数探索スレッド
外部リンク: 日本語の巨大数関連サイト